忍者ブログ
iphone 機種変更 料金など紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPhoneの着信音/着メロなどは、手持ちの音楽ファイルから簡単に自分で作ることができます。初代iPhoneが登場した直後、iTunes7.4の頃は、自作の着信音の使用にガードがかけられていたのですが、最新のiTunesでは、ユーザーが作成した着信音をiTunesに登録して、iPhoneで使用することができます。

着信音/着メロを作る手順について
iPhone用の着信音、着メロは任意のAAC形式の音楽ファイルから作成することができます。30~40秒以内のAAC形式の音楽ファイルを準備して、その拡張子を".m4a"から".m4r"に変更してiTunesに登録します。そしてiPhoneをパソコンに接続し、音楽などと同様に着信音の同期を行います。

具体的な手順は次のようになります。

1. 任意の音楽ファイルから、30~40秒以内で、
   着信音にしたい部分を切り出します。
2. 切り出した音楽ファイルをiTunesを使ってAAC形式に変換します。
3. その拡張子を".m4a"から".m4r"に変更します。
4. ".m4r"ファイルをiTunesに登録して、iPhoneに転送します。



ここでは、フリーのサウンド編集ソフト:Audacityを使用する方法を紹介します。 これは、ただ音楽ファイルを切り出すだけでなく、各種のエフェクト処理も搭載し、無制限に編集内容のアンドゥ・リドゥも可能な、強力なサウンド編集ツールです。 対応する入力形式は、WAV、AIFF、AU、MP2/MP3、OGG Vorbisです

インストールは、ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに展開するだけで完了。 “audacity.exe”をダブルクリックすると起動します。 最初の起動時のダイアログで“Nihongo”を選択すると、左図のように、日本語で起動します

audacityのメニューの[ファイル]-[開く]を選び、ファイル選択ダイアログで、任意の音楽ファイルを選びます。 すると左上図のようなダイアログが表示され、読み込まれます。
読み込みが完了すると、左下図のような画面になります。

切り出す範囲の指定
画面の波形部分をマウスでドラッグするとその部分だけ色が変わり、範囲が選択されます(左図)。 波形は、 ボタンで拡大・縮小表示ができます。作業がしやすいサイズに変更して、範囲の選択を行ってください。
ボタンで、カーソル位置から再生することができます。
[Shift]キーを押しながら ボタンをクリックすると、選択した範囲のみを繰り返し再生することができます。
なかなか思い通りの範囲を選択するのは難しいですが、拡大縮小と繰り返し再生を使って、納得のいくまで範囲指定をやり直してください。

切り出す時間について
iPhoneの着メロとして使用できる音楽の長さは最大約40秒となっています。 しかし、ファイルサイズなどの条件により、40秒でもiPhoneに取り込めない場合があるようです。 このような場合に備えて、最大30秒以内で切り出すのがよいと思います。

範囲が指定できたら、メニューの[編集]-[分割]を選択します(左上図)。
すると、新たなトラックが生成され、左中図のように、選択された範囲が分割されます。
もう、切り出し元のトラックは不要です。 切り出し元トラックの左上にある「×」マークをクリックして、このトラックを閉じましょう(左下図)。

切り出した結果が気に入らなかった場合は、 ボタンで何度もやり直すことができます。

WAV形式で保存する
満足行く編集ができたら、これをWAV形式で保存します。 本当はAAC形式で書き出せればベストなのですが、audacityはAAC形式には対応していません。 一旦WAV形式で保存して、iTunesを使ってこれをAAC形式に変換します。

iTunesの設定
iTunesの、音楽の取り込み形式を設定します。 iTunesのメニューの[編集]-[設定]画面で、[詳細]-[インポート]の画面を開きます(左図)。 ここを「AACエンコーダー」にします。
「設定」はお好みで。「高音質(128kbps)」よりは「高音質(256kbps)」の方が高音質ですがファイルサイズが大きくなります

AAC形式に変換
iTunesの右上にある検索ボックスに、登録したWAV形式ファイルの、ファイル名(の一部)を入力して、WAV形式ファイルを探しましょう。 再生時間などから、今回作成した着メロファイルか否かを判断します。
見つけたら、その曲を選択し、右クリックメニューから「選択項目をAACに変換」を選びます(左上図)。

変換が終わると、同じファイル名の音楽がもう一つできます。そしてその曲の演奏が始まります

拡張子を変更する
元のWAV形式ファイルはもういりません。 エクスプローラーなどから削除してください。

変換後のAAC形式(.m4a)のファイルは、iTunesライブラリの下に[不明なアーティスト]-[不明なアルバム]というフォルダが作られ、その中に格納されています(左上図)。 iTunesライブラリは、

WindowsXPの場合は、 Cドライブの[マイドキュメント]-[マイ ミュージック]の下にある[iTunes]-[iTunes Music]フォルダの下に格納されています。

WindowsVistaの場合は、 Cドライブの[(ユーザー名)]-[ミュージック]の下にある[iTunes]-[iTunes Music]フォルダの下に格納されています。

また、独自に「[iTunes Music]フォルダの場所」を変更している場合は、音楽データの実体はこちらに保存されています。 「[iTunes Music]フォルダの場所」は、iTunesの[編集]-[設定]-[詳細]-[一般]で表示されるダイアログボックスの 「[iTunes Music]フォルダの場所」で確認できます。

ここにあるAAC形式(.m4a)ファイルの拡張子を、エクスプローラーなどで".m4r"に変更します。 左下図のような警告ダイアログが表示されますが、「はい」をクリックします。

着メロとしてiTunesに登録する
まずは、完成したAAC形式(.m4r)ファイルを、適切なフォルダに移しましょう。 普通の音楽同様アーティスト別フォルダに分類しても良いですし、着信音専用のフォルダを作るのも良いと思います。 私は、iTunesライブラリの下に「ringtones」という着信音専用のフォルダを作っています。
適切なフォルダに移したら、[不明なアーティスト]-[不明なアルバム]フォルダも削除しておきましょう。

このAAC形式(.m4r)ファイルをダブルクリックすると、iTunesの「着信音」欄に登録され、再生が始まります(左図)。 他の音楽ファイル同様、アーティスト名やアルバム名などの情報の追加も可能です


メロをiPhoneに転送する
iPhoneをパソコンに接続して同期を取ります。 「着信音」タブから、iPhoneに転送したい着信音を選ぶこともできます。 何も指定しないと、すべての着信音がiPhoneに転送されます。

Phoneに最初から内蔵されている着信音は「標準」のリストに、 ユーザーが作成した着信音は「カスタム」のリストに表示されています。 ここから使用したい「着信音」の名前をタップすれば設定完了です。




ソフトバンク ソフトバンクモバイル記者説明会インターネットライブ中継の様子





PR


忍者ブログ [PR]
sponsored link
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析